ロレックス【オイスターパーペチュアルデイト】

 ロレックスの「オイスターパーペチュアルデイト」は、ロレックスの三大発明である完全防水のオイスターケース、自動巻きのパーペチュアル機構、そして日付が瞬時に変わるデイトジャスト機構を備えたクラシックなモデルです。



ケース径は主に34mmで、日本人の腕に馴染みやすい小ぶりなサイズとして、男性・若い女性の両方に人気があります。

特徴としては、3時位置に日付表示があり、その日付は「サイクロップレンズ」と呼ばれる拡大レンズによって視認性が高められています。デザインはスポーティーかつ優雅で、フォーマルからカジュアルまで幅広く使えます。防水性能は100mで、ステンレス(主に耐傷性・耐食性の高い904Lステンレススチール)素材や一部ホワイトゴールドを用いた「ロレゾール」と呼ばれるコンビモデルもあります。

歴史的には、1920年代のオイスターパーペチュアルの流れを汲み、1950年代に日付表示を搭載した本モデルが登場しました。自動巻き機構のパーペチュアルローターは1931年に開発され、現在の高精度クロノメーターとしての基礎となっています。

モデルにはフルーテッドベゼルの「115234」とスムースベゼルの「115200」などがあり、定価は素材や仕様によっておおよそ40~90万円のレンジで、中古市場でも人気のラインです。

まとめると、オイスターパーペチュアルデイトはロレックスの伝統技術を継承しつつ、比較的小型で日付表示付きの実用的かつ上品な時計という位置づけです。プレゼントにも適し、幅広いシーンで活躍します。

コメント

このブログの人気の投稿

ロレックス【デイトナ】

ロレックス【シードゥエラー】

ロレックス【エクスプローラーⅠ】